生まれつき硝子体に“濁り”があることがあります。これは母親の胎内で目が出来る
ときに、血管の一部が硝子体の中に残ってしまうためです。この場合は程度も軽く、
進行はせず、病気ではないので放置しておいてよろしいです。
また、老化とともに硝子体が変性して生じる“濁り”があります。飛蚊症の原因として
最も多いものです。加齢に伴い硝子体はゼリー状から液状に変化し、次第に収縮し
ます。
本来網膜とぴったりとくっついている硝子体が収縮すると、硝子体が網膜から離れて
しまいます(硝子体剥離)。この網膜から離れた硝子体が“濁り”となり飛蚊症として自
覚 されます。
若い人でも近視の強い方は、“硝子体剥離”が早期に起こりやすく、しばしば飛蚊症
の訴えがあります。いずれの場合も、病的ではありませんので、治療の必要は あり
ません。
飛蚊症は、シミやソバカス、白髪などのように最初は気になって仕方ありませんが、
時間と共に気にならなくなります。
眼科センター
この“濁り”は、放置していても心配のない生理的なものと病的な原因によるものが
あります。大多数が老化などの硝子体の変性が原因で問題のないケースがほとんど
です。
眼の中には、生卵の白身のような透明でゼリー様のドロッとしたものが詰まって
います。
飛蚊症は、この硝子体に“濁り”がでてきたために起こります。
硝子体は本来透明なはずですが、何らかの原因により“濁り”が生じると、明るい
所を見た時、その濁りの影が網膜に映り、飛蚊症として自覚されます。
飛蚊症(ひぶんしょう)とは、明るい所や白い壁、青空などを見ている時、目の前に
蚊やハエが飛んでいるように見えたり、糸くずや髪の毛が動いているように見えたり
する現象です。
数も一個から数個、時には多数みられることもあります。
視線を動かすと一緒についてきます。
まばたきをしても目をこすっても消えませんが、暗い所では気にならなくなります。
特に近視の強い人、中高年の人で突然飛蚊症を自覚した場合や、飛蚊症の様子に
変化が起きた場合は、なるべく早めに眼科を受診して下さい。
なぜなら“硝子体剥離”が引き金になって、重大な病気が起こることがあるからです。
そのひとつが、網膜裂孔という病気です。収縮した硝子体によって引っ張られた網膜
に穴があいてしまう病気です。飛蚊症で受診した患者のうち、網膜裂孔だった人が7
%に見つかっており、放置しておくとさらに怖い網膜剥離という病気になります。
特に、光が飛んでいるように見える光視症を伴った方、目にカーテンがかかったよう
に視野の一部が欠けている症状を伴った方は、すでに網膜剥離が起きている状態と
考えられます。急いで眼科を受診して下さい。
網膜裂孔や網膜剥離のほかに、眼底出血や目の炎症など種々の病気でも飛蚊症を
自覚することがあります。
飛蚊症を自覚したら眼科を受診し、精密検査を受け、放置しておいて良いものかどう
か判断することが大切です。
飛蚊症の急な変化は目の病気を知らせるサインです!
COPYRIGHT(C)2007 NISHIKI COMMEMORATION HOSPITAL ALL RIGHTS RESERVED.