医療法人社団みどり会にしき記念病院




眼科センター
  ●緑内障について
緑内障とは?
緑内障の主な原因に眼圧が関係しています。
 眼の中を絶えず循環し眼の形を維持している水(房水)は、一定経路を経て眼外に
   排出されます。この房水の流れが悪くなり、眼の中にたまり、眼球内の圧力(
眼圧)が
   高くなって視神経が圧迫破壊され見える範囲(
視野)が欠けてくる病気です。
  
 20人に1人は緑内障。
40歳以上の日本人のうち20人に1人は緑内障である、という実態が明らかになりました。
多くの場合、自覚症状はなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。
一度障害された視神経をもとにもどす方法はありません。
最も重要なことは早期発見・早期治療です。
少なくとも年1回、定期検査を受けましょう。
緑内障の治療について
中期の視野変化
自覚症状はほとんどありません。
初期の視野変化
自覚症状はありません。
 視野障害は進行するまで気付きません
 緑内障の治療は、病気の進行をくい止めるため、眼圧を低くコントロールすることが
   その目的です。

 緑内障のタイプによって治療法は大きく異なりますが、一般的に
薬物療法、レーザー
  治療
手術が基本になります。
点眼薬について
 通常はまず、点眼治療が主体となります。
 作用の異なる点眼を2〜3種類併用することもあります。
 点眼薬に対する反応や副作用には個人差がありますので、患者さん1人1人に
   あったお薬を選択します。
レーザー治療について
 房水が上手く流れるように、レーザーにより、房水の通路や出口を広げ、新しい
   通路を作る手術です。

 閉塞隅角緑内障で行うレーザー虹彩切除術では、虹彩(茶目)の付け根に小さな
   穴をあけることで房水の出口が広がって眼圧を下げることができます。

 レーザー治療は外来で行います。

 痛みもなく短時間で終了しますので、入院の必要はありません。
手術について
 点眼治療やレーザー治療を行っているにもかかわらず、眼圧が高かったり、視力
   障害が進行する場合には、手術を行います。

 房水の流れを妨げている部分を切開し流路を作って房水を流れやすくする方法や、
   房水の産生を押さえる方法など、緑内障の術式はいくつかあります。
   病状に合わせて慎重に術式を選択することが重要です。

 当院では、患者様それぞれに最も適した術式を患者様に十分に納得していただい
   た上で行っております。
 
 怖い病気だと思われていますが、定期的に検査を受けて、早めに適切な治療・処置を
   受ければ予防できます。
   病気をしっかり理解し、じっくり治療することが大切です。
目の病気についてTOPへ
緑内障の種類について
 緑内障には房水の出口(隅角)が広いタイプ(開放隅角緑内障)と狭いタイプ(閉塞隅
  角緑内障
)があります。

 開放隅角緑内障の多くは、眼圧が正常なのに視神経が障害を受けてしまう
正常眼圧
  緑内障
です。

 眼圧検査だけではなく、自覚症状が無くても視神経の検査や視野検査を受けることが
   重要です。
前ページへ
(硝子体手術について)
次ページへ
(飛蚊視
症について)
COPYRIGHT(C)2007 NISHIKI COMMEMORATION HOSPITAL ALL RIGHTS RESERVED.